My Internetなるバトン

anmin7.hatenadiary.jp
ご指名ありがとうございました!
FEZの思い出はまだ続ける気持ちですが、頂いた話題があったので今日はこちらを。

昔のインターネットの人たちは、バトンが流行ると同時に、バトン文化を忌避する文化も同時に生んで、私はどちらかと言えば回すのが怖い文化で育ったので、20年弱も経とうというのにビビりながら書きます。悲しいインターネット中年。

最近、面白いと思ったネットミームや投稿は?

[B! 増田] 私は全増田の母(マスダムーン)として息子、娘を心の底から救いたいと思..
いきなり、こんなものを投げ込むのもちょっと毒が強いけど……

どんな種類のYoutube動画をみてますか?

茶道関連。どうもコロナ禍で稽古のため集まる事が出来なくなった頃に増えたようで、色々と参考にしています。
肩こり、首こり、冬の血流が悪い時期は、ストレッチ系の動画を。

Tiktokを使ってますか?どんな動画が出てきますか?

使っていません。

インスタグラムをどう使ってますか?

Instagramは特に陶芸関連の投稿が多彩ですね。
店舗や美術館の個展・特別展、作家さんや窯元さんの発信や、ファンの投稿など、作品+利用シーンの写真と相性が良いと思っています。

Twitterでつぶやいてますか?


もちろん!

Instagramとの違いで言えば、陶芸のファンや作家さんは写真でInstagramの方に集まっているのに比べ、着物界隈の人たちはTwitterが賑わってる気がします。
思うに、写真の投稿だけではなく、気候や天候に対して行っている工夫とか衣替えとか、そういう言葉による情報交換にも重点があるからではないでしょうか。
どちらも伝統的な分野ですが、人間が使うもの・利用シーンの絵を重んじるか、人間が身に着けるもの・利用シーンの実情が大切かによってツールが変わるのは面白いですね。

バズったことはありますか?どんな感じでしたか?

瞬間的なバズりは全く経験をした事がありません。
注目される事もあまりないのですが、とにかくインターネットに長くいると、「あの人、昔からいるね」と認識されるので、自分はそういう長い目で見た生き方をしていると思います。

あなたのTwitterのフォロワーで最もクールな人は誰ですか?

創作文芸で好きな作家さんとか、陶芸作家さんとか、着物界隈でかっこいい男子とか……。ネット界隈で最もクールだと思ってる人がいますが、鍵の方ですね。

みんながもっとフォローすべき人は誰ですか?

おはようお姉さん @ohayougirl
twitter.com

はてなハイクが無くなっても、お姉さんのおはようは私の日常です

ネット上で存在感のあるおすすめの有名人は?

黒織部 (@kurooribe) / Twitter
誰を挙げるか迷ったけど、黒織部さんのツイートを見て美術館・博物館に行くことが多いかな。

どこでニュースや情報を得ますか?

はてなRSS(死亡)
世の中のニュースなら、普通に新聞アプリでしょうか。
細かい話題だと、結局Twitterかもしれません。

メディアでポジティブなトレンドは?ネガティブなトレンドもひとつ。

この場合のメディアは、質問の趣旨からするとインターネットに関連したトレンド?
たとえば日刊スポーツの佐々木一郎さんとか、朝日新聞の抜井記者とか、記者個人による掘り下げがあったり、注目が集まったりした事ですね。この事例、全部相撲記者なんですけど。

キャンセルカルチャーはあなたにとって何?

言葉の定義がわからないので、踏み入れて調べたり、感想を持ったりしてないですね。

お気に入りのニュースレターはありますか?

情報を持て余してしまうので、あまり購読しないです。
α-Synodosも退会してしまったし、ちょっと違うけどCakesも結局回らなくて消えたのを見ると、インターネットとコンテンツ制作のコストと情報量の飽和とって、どこら辺が折り合いなんでしょうか。
ニュースレターとは違うんですけど、朝日新聞デジタルの「&Travel」の更新があると、萩原さちこさんの「城旅へようこそ」は毎回必ず楽しみに読んでいます。短い分量なのに見どころを押さえた解説で、読み応えがあります。
&Travel[and Travel] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

どんなポッドキャストを聴いてますか?

10年前とか15年前には聞いてたけど、今は全くですね。

Snapchatにハマったことはありますか?何歳ぐらいのとき?

スナップドラゴン?
タクティクスオウガ リボーンを楽しみに待ってます)

VineTumblrにノスタルジーを感じますか?そうならなぜ?

どちらもあまり縁がなかったです。
Tumblrは写真ファンの人が今もよく使っているイメージ。

Reddit、Slack、Discord、もしくは Facebookのグループに入ってますか?最も便利、もしくは楽しいグループは?

Slackは、RO時代の仲間のIRC(!)からの移転先として。
Discordは多いですねー! ちょっとした界隈が出来ると、最近はいつもDiscordな感じがします。最近はFEZ終了からのFEZユーザーの生き残り先になってます。
あと、はてな界隈の人たちも沢山使ってるイメージ。

グループチャットのなかで刺激された会話はありますか?

人がラーメンを食べてると、自分も食べに行ってしまう。

よく使う絵文字はありますか?あなたにとってどういう意味がありますか?

絵文字文化は身につかなかったので、全くありません。

最近よく聴いた音楽、プレイリスト、アルバムはありますか?

Spotify経由でCity Pop系。オリビア・ニュートン・ジョン(追悼)。
iTunesで買った「ALIVE」と「花の塔」

どの音楽ストリーミングサービスを使っていますか?最後に音楽を"買った"のはいつですか?

Spotifyは無料会員でごめんなさい。
最後に音楽を買ったのは、今日。羊文学「光るとき」を今更……。

映画ストリーミングサービスをひとつだけにするなら、どれにしますか?理由は?

映画見ない勢です。
目的が違うけどAmazon Primeがあるので、それでいいです。

ノン・ソーシャルでお気に入りのアプリは?

新改訳聖書2017
月額課金で、なんと聖書辞典と聖書注解までついてくる!!
便利すぎる……。 

インターネットの基本的なことで愛しているのは?

自分の接している生活圏では得られない情報もインターネットでは身近であったり、逆に現実で深く掘り下げられた世界はインターネットに全く情報がなかったりして*1、それは面白いですね。

最後にインターネットで得た楽しみは?

ゲームで言えば、同じ趣味を持つ人が集まる事。MMOは最たるもので、かけがえのない仲間や思い出が生まれました。
その他、コンテンツを挙げればきりがないようで、私にとって最終的には人との交流に還元される気がします。

くぅ~、疲れましたw これにて完結です!

実は、はてなブログしてたらバトンの話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw

kash06「皆さんありがとうございました!」

まわす勇気とかが無いので、これにて。

*1:たとえば陶芸に関する歴史、情報は、展覧会の図録などで得られるくらいの情報であってもインターネットでは全く存在していなかったりするので、研究はおろか趣味人になるにもまだまだ自分の足と目で稼ぐ事の方が大きい気がします。ネットの愛している点という本題から離れる話題なので注釈に畳みます。